◆当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

転職の準備のまとめ!最低限知っておいた方が良いこと!

a0002_008321

 

転職の準備をまとめました!

 

今回は転職の準備のまとめについての記事となります。

 

 

はじめに

 

転職の準備のまとめが知りたい!ってあなたのために転職の準備のまとめを作成しました。

 

転職の手順』の『転職の準備』を見ればいいのですが、やはり数記事あるので長いです。なので、最低限知っておいた方が良いことをまとめてみましたので、参考にしてください。

 

私の体験によるものなので、違うこともあるかもしれません。

 

 

転職の準備のまとめ

 

  • 転職(退職)の目的はしっかり持つ。
  • 自分の価値を診断する。
  • 転職サイトに登録する。
  • 退職の仕方を知る。
  • 退職後にかかる費用を知る。
  • 退職後の手続きを知る(転職先が決まっていない場合)。

 

 

転職(退職)の目的はしっかり持つ

 

スキルの向上、環境、待遇など、転職(退職)の目的はいくつかありますが、全て良いなんてことは難しいです。なので、優先順位を決めて自分が良いと思える範囲などで後悔しないように決めてほしいと思います。

 

一時的な感情で出した決断はいいことがないので、しっかり考えてほしいです。ブラック企業にもし勤めていると思うなら、すぐに辞めてもいいと思います。

 

アラサー(20代後半と30代前半)の平均年収も参考にしてみてください。

 

 

自分の価値を診断する

 

転職するといっても自分は本来どのくらいの価値か、転職力があるのかを診断しておくことで何にも知らないよりは参考になります。

 

市場価値診断テスト転職力診断テストを受ければ良いかと思います。

 

 

転職サイトに登録する

 

どういった企業があるのか、転職するために転職サイトに登録します。企業に直接応募したり、転職フェアに参加したりもありますが、間違いなく転職サイトに登録した方が情報などもわかり転職活動がやりやすいです。

 

ここでいう転職サイトは転職エージェントのことではありません。まずは転職サイトを見てどういった企業が募集しているか、転職についての知識を得るのが良いです。

 

以下に登録していれば問題ないかと思います。

 

 

そして、前述した自分の価値を診断するために転職サイトtypeにも登録した方が良いです。

スポンサーリンク

 

 

退職の仕方を知る

 

  • 退職後、仕事の状況(引継ぎ含む)、転職先の入社時期、年休残数、ボーナス支給日などから退職予定日を決める。
  • 直属の上司に退職する意向を伝え、退職日を決める。
  • 退職願を提出する。
  • 引継ぎがある場合は、引継ぎをする。
  • 総務の人に渡す物、受け取る物など確認しておく。
  • 退職日に退職の挨拶をする。

 

退職を伝えるタイミングは、転職先が決まっているなら決まったら伝える、決まっていないなら仕事の区切りが良い時の1ヶ月半前(最低でも1ヵ月前)に直属の上司に退職日の相談をした方がいいと思います。(念のため、会社の就業規則を確認する)

 

退職時に返却(提出)した書類は、健康保険証、社員証(身分証明書)、名刺(自分や客のを含む)、通勤定期券、会社経費の精算(勤務表や旅費の請求書など)、他に会社の費用で購入したものや借りているもの(日付印、パソコン、携帯電話、業務資料、制服・作業服)などです。

 

『退職所得の受給に関する申告書』は、退職金に関しての確定申告が面倒なので提出しておいた方がいいです。

 

退職時に受け取った書類は、年金手帳、雇用保険被保険者証、離職票、源泉徴収票、健康保険被保険者資格喪失証明書、退職金支給明細書などです。

 

 

退職後にかかる費用を知る

 

  • 国民健康保険(または社会保険) ⇒ 年25万円くらい。
  • 住民税(市民税) ⇒ 年22万円くらい。
  • 国民年金 ⇒ 年18万円くらい(2016年では19万円くらい)。
  • 生活費 ⇒ 月10万円くらい(一人暮らし)。
  • 転職活動準備(スーツなどの服、カバン、履歴書・職務経歴書、写真など) ⇒ 状況による。
  • 転職活動費用(交通費) ⇒ 状況による。
  • その他(友人などの交際費、突然の出費) ⇒ 状況による。

 

いろいろかかります。

国民健康保険や住民税は、所得によって変わります。(上記の金額は私の退職前年の年収430万円くらいからとだいたいで書いてます)

 

ネットを見てると在職中転職者が約40万円で退職後転職者が約70万円のようです。個人的には転職活動の資金は3ヶ月で最低50万円以上(できれば100万円)あった方が安心です。

 

なので、転職先が決まってから辞めるのが理想です。

 

 

退職後の手続きを知る(転職先が決まっていない場合)

 

この項目は転職先が決まっていない場合です。

 

  • 国民健康保険の手続き。
  • 国民年金の手続き。
  • 失業保険の手続き。

 

詳細は年金・保険・税金の手続き!退職後にすること…をご覧ください。

 

 

おわりに

 

今回は転職の準備のまとめについてお伝えしました。

少しでも参考になればと思います。

 

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。

 

 

スポンサーリンク


【PR】転職サイトに登録するなら?(※登録無料)

転職サイトに登録するなら、まずは有名なリクナビNEXTです(職務経歴書をしっかり記入するとすすめやすいです)。

自分の強みを診断できる『グッドポイント診断』を登録して受けてみてください。

リクナビNEXTの登録はこちら

グッドポイント


【PR】転職エージェントの利用もおすすめ!

転職が決まらないなら転職エージェントを利用するのも一つの手です。

プロからアドバイスを受けることで転職活動しやすくなります。登録は無料です。


転職エージェントは利用するべきか?メリットとデメリットも紹介

 

転職エージェントはたくさんありますが、人気だったり有名なのは以下となります。

リクルートエージェントの登録はこちら

リクルートエージェント

 



【PR】既卒・フリーターの就職サポート!

29歳までですが、既卒・フリーターの就職サポートもあります

行動を起こしたいなら、ぜひ活用した方が良いです。


既卒・フリーターでも内定率80%超え!【ウズキャリ既卒】



【PR】TOEIC(R)の点数をアップしたい!

2か月でTOEICスコアを劇的に変える!【ライザップイングリッシュ】

専属トレーナーがマンツーマンで最適なカリキュラムを構築するのが良いです。


あのライザップが英語力にコミットする!【公式】ライザップイングリッシュ

ライザップイングリッシュ


転職活動に活かせる厳選記事!



 


コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ